石州後野(  うしろの)んやんや集めた
ふるさと 石見
 
石見民話伝承
 
(いわ)()の語源 参考『島根観光辞典』
  1.神話からの伝承で、昔出雲と石見が一つの国だったとき、この国を平らげようと神兵が雲のごとく「屯聚(いはみ)」したため、
     いはみという国名になった。
  2.石見には岩石が多くあることから「石充(いはみ)」「石実「いはみ)」というようになった。 
  3.石見は荒い波が崖に打ち寄せるところだから、「岩海(いはうみ)」から「いはみ」になった。 
  4.高角山、岩崎山、銀山などの険峻な石山が多いことから、石見とついた。 
  5.八束水臣津野命(やつかみずおみつぬのみこと)が、この国の八色石(やいろいし)という石のため、山は枯れ川が干されて、
     民が苦しんでいるこの石を見たいと言われたので石見になった。

 

◆参考文献「ふるさとの民話 石見編」(酒井董美著)「石見鎌手郷土史」(矢冨熊一郎著)


「島根の伝説」(島根県小・中学校国語教育研究会/編.日本標準)

 
ᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽ ☆☆★☆☆ ᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿ
石見の民話や伝承
ᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽᄽ ☆☆★☆☆ ᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿᄿ
1 51 なんだい婿 (益田市有田町)
2 52 猫の恩返し (江津市波積町本郷)
3 53 猫 女 (大田市三瓶町池田北)
4 54 猫島 犬島 (浜田市下府町)
  5 55 蚤と虱の京参り (大田市水上町) 
(浜田市原井町) 墓の下の子 6 56 お初の仇討ち (浜田市) 
  7 57 翁石と媼石 (大田市三瓶町) 
  8 58 おしも田 (鹿足郡六日市町) 
(美濃郡匹見町) なれあい観音 9 59 お夏岩 (鹿足郡日原町) 
  10 60 鬼ヶ迫 (邑智郡石見町) 
(美濃郡美都町) 玉田の蛇石 11 61 大地主さん (浜田市三階町) 
(吉賀町抜月) 欅を伐った話 12 62 長い名の子 (江津市桜江町谷住郷) 
(吉賀町柿木村糀谷) 榊の名前の由来  13 63  
 (吉賀町柿木村白谷) ムスビを食べた地蔵さま 14 64 斉藤長者 (益田市下本郷) 
 (吉賀町田野原) 猿蟹合戦  15 65  
 (那賀郡三隅町) カタツムリの息子 16 66 境坂根の首なし地蔵 大田市)
 (益田市波田町) 舟かずき 17 67 乙子の権現さん (益田市乙子町)
(鹿足郡津和野町) 鎧ヶ淵  18 68 カササギの木 (邑智郡大和村)
(足郡六日市町) 与左衛門のウワバミ退治 19 69 沢久の大蛇 (邑智郡石見町)
(美濃郡匹見町) 碁うち天狗 20 70 浅間神社の御神体 (浜田市鍋石町)
(鹿足郡日原町) 汗かき地蔵 21 71 千年比丘尼(びくに) (浜田市下府町)
(美郷町都賀本郷) 毘沙門天からの福貰らい 22  72
   23 73 千八尋渕と長九郎 (鹿足郡日原町)
(那賀郡金城町水上谷) どびん石さん   24 74 城を守ったツル (大田市大森町)
 (江津市跡市町) 便所は法事  25 75 高島のおいせ (益田市鎌手町)
 (邑南町井原) エンコウの恩返し  26 76 タニシ息子 (大田市山口町)
 (邑智郡大和) 不思議な石  27 77 手ぼう正宗 (邑智郡羽須美村)
 (益田市向横田) 不思議な枕  28 78 天に昇りそこなった亀 (江津市清見町)
(大田市水上町) 屁こき嫁  29 79 ちび姫さん (益田市下種町)
(益田市下種町) 彦兵衛の石  30 80 徳左衛門のウシワニ退治 (大田市五十猛町)
 (邇摩郡仁万町) 人切り岩  31 81 とうごう岩 (浜田市後野町)
(大田市三瓶町) 池の主と娘  32 82 後野の穴観音 (浜田市後野町)
(那賀郡弥栄村) 石切り地蔵  33 83 運定め地蔵 (那賀郡弥栄村)
(江津市波子町) 出雲を救った田心比売  34 84 生 湯 (浜田市生湯町)
(邑智郡石見町) 蛇の池  35  85 鶴 島 (浜田市)
   36 86 海の底におられた観音さん (大田市鳥井町)
(大田市大田町) カキツバタになったおゆき  37 87 歌詠み小僧 (邑智郡大和村)
(美郷町都賀本郷) 金屋子さんと加治屋さん  38 88 馬洗いの水 (益田市桂平町)
(大田市三瓶町野代) カニ報恩  39 89 敬川を救ったおつる (江津市二宮町)
(浜田市鍋石町) カッパのくれた石  40 90 横尾の六地蔵 (益田市横尾)
 (邑智郡石見町) 粕 淵  41 91 全海松 (江津市波積町)
(江津市清見町) けいと豆  42 92 歯抜きと軽業と坊主 (大田市水上町)
(江津市石見町井原) キツネに化かされた話 43 93 手打ちか半殺しか (那賀郡弥栄村)
(邇摩郡仁万町) 琴ヶ浜 44 94 千人坊主 (江津市桜江町谷住郷)
(那賀郡旭町丸原) 雲井城(丸原城)の落城  45 95 程の石 (那賀郡弥栄村)
(邑智郡石見町) 蜘蛛と雲  46 96 ホトトギスになった兄 (鹿足郡津和野町) 
(那賀郡旭町都川) 京の山と都川  47 97 エンコウの婿 (鹿足郡津和野町木) 
(浜田市後野町) 孫の神と牛の神  48 98 舟かずきの墓 (美濃郡美都町) 
(邑智郡羽須美村/飯石郡掛合町) 名馬池月  49 99 お花峠 (美濃郡美都町) 
(邇摩郡仁万町) 文次郎釣り場  50 100 彦八ばなし 1.話は彦八  2.はなせば落ちる
    3.八匹の馬 4.たのきのまたの蜂の巣
      5. ダイコンまき  6.彦八の果なし話 
inserted by FC2 system